2019.06.18
🍙おにぎり🍙
いえとち本舗 福井 スタッフ
こんにちは・・いえとち本舗の島田です (^^♪
今日は梅雨の晴れ間で、日差しが気持ち良いです。☀
ところで・・・今日6月18日は「おにぎりの日」なんだそうです🍙
「おにぎり」は「おむすび」と呼ばれることもありますが「おむすび」は、関東から東海道にかけて呼ばれることが多く、東京や神奈川では「おにぎり」と呼ばれているそうです。
個人的には「おにぎり」派?です!周りの人に確認しても「おにぎり」でした!
「おにぎりの日」は、石川県の鹿西町 (ろくせいまち) が定めた記念日で
1987年、同町の杉谷チャノバタケ遺跡で、炭化したおにぎりの化石が発見され
この化石が弥生時代に作られ現存する日本最古のおにぎりだとわかり、鹿西町が「おにぎりの里」として町おこしを計画しました。
現在は中能登町となりましたが、同町の道の駅に「おにぎりの化石」のレプリカが展示されているそうです。
最近はキャラクターおにぎりを作る "型" が販売されているほか「おにぎらず」という新しい形のおにぎりも人気でお弁当にも大活躍の「おにぎり」ですが、農作業や遠足等、外で食べるおにぎりは美味しかった事を思い出しますちなみに・・・「おむすびの日」は1月17日で
1995年1月17日に発生した阪神大震災で寒く厳しい時期に避難生活を強いられた人々に配られたのがおむすびだった事。
この時にお米やごはんの大切さを見直す運動が行われ設立されたのが「ごはんを食べよう国民運動推進委員会」
この委員会が震災を忘れないようにと声をあげ制定されたのが「おむすびの日」だそうです。
梅雨が明けたら青空のもと、手作りのおにぎりをしみじみと味わってみようかと考えています💛🍙
今日は梅雨の晴れ間で、日差しが気持ち良いです。☀
ところで・・・今日6月18日は「おにぎりの日」なんだそうです🍙
「おにぎり」は「おむすび」と呼ばれることもありますが「おむすび」は、関東から東海道にかけて呼ばれることが多く、東京や神奈川では「おにぎり」と呼ばれているそうです。
個人的には「おにぎり」派?です!周りの人に確認しても「おにぎり」でした!
「おにぎりの日」は、石川県の鹿西町 (ろくせいまち) が定めた記念日で
1987年、同町の杉谷チャノバタケ遺跡で、炭化したおにぎりの化石が発見され
この化石が弥生時代に作られ現存する日本最古のおにぎりだとわかり、鹿西町が「おにぎりの里」として町おこしを計画しました。
現在は中能登町となりましたが、同町の道の駅に「おにぎりの化石」のレプリカが展示されているそうです。
最近はキャラクターおにぎりを作る "型" が販売されているほか「おにぎらず」という新しい形のおにぎりも人気でお弁当にも大活躍の「おにぎり」ですが、農作業や遠足等、外で食べるおにぎりは美味しかった事を思い出しますちなみに・・・「おむすびの日」は1月17日で
1995年1月17日に発生した阪神大震災で寒く厳しい時期に避難生活を強いられた人々に配られたのがおむすびだった事。
この時にお米やごはんの大切さを見直す運動が行われ設立されたのが「ごはんを食べよう国民運動推進委員会」
この委員会が震災を忘れないようにと声をあげ制定されたのが「おむすびの日」だそうです。
梅雨が明けたら青空のもと、手作りのおにぎりをしみじみと味わってみようかと考えています💛🍙