
2018年04月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
2018.04.01
お稲荷さん
いえとち本舗 福井 スタッフ
こんにちは
いえとち本舗福井店のスギです
今日もお花見日和の天候ですね~
私も先日のお休み、京都に行ってきました!
お花見がメインでは無かったのですが、桜もほぼ満開でとても綺麗でした🌸

春休み期間という事もあってか人はとても多く、海外の方も沢山いらっしゃいました
最高気温25℃で日差しも強かったのですが、伏見稲荷大社の山頂に登るのがずっと念願だったので、頑張りました

平均で往復2時間程かかるみたいですが、私もそのぐらいかかりました
日々の運動不足を感じるくらい足がガクガクになりました(笑)
伏見稲荷といえば、「おもかる石」も有名ですね!

願いごとを言って石を持ち上げてみて、その石が思ったよりも重ければ願いことは叶いにくく、軽ければ叶うというものです💡
場所が分からず行けませんでした(´;ω;`)
次は見つけて持ち上げてきます
最後に、「スズメの丸焼き」はご存知でしょうか?

諸説あるそうですが、スズメは豊作の象徴である稲の大敵とされており、昔の人が日本各地にあった稲を食い荒らすスズメを退治するために「スズメの丸焼き」が生まれたそうです
最もおいしいと言われるスズメの頭と脳みその部分はまるで鶏レバーのような味なのだとか!
私は勇気が出ず、写真だけ
📷
食べられた方は感想教えて欲しいです( ´艸`)
それではまた👐

いえとち本舗福井店のスギです

今日もお花見日和の天候ですね~
私も先日のお休み、京都に行ってきました!
お花見がメインでは無かったのですが、桜もほぼ満開でとても綺麗でした🌸

春休み期間という事もあってか人はとても多く、海外の方も沢山いらっしゃいました

最高気温25℃で日差しも強かったのですが、伏見稲荷大社の山頂に登るのがずっと念願だったので、頑張りました


平均で往復2時間程かかるみたいですが、私もそのぐらいかかりました

日々の運動不足を感じるくらい足がガクガクになりました(笑)
伏見稲荷といえば、「おもかる石」も有名ですね!

願いごとを言って石を持ち上げてみて、その石が思ったよりも重ければ願いことは叶いにくく、軽ければ叶うというものです💡
場所が分からず行けませんでした(´;ω;`)
次は見つけて持ち上げてきます

最後に、「スズメの丸焼き」はご存知でしょうか?

諸説あるそうですが、スズメは豊作の象徴である稲の大敵とされており、昔の人が日本各地にあった稲を食い荒らすスズメを退治するために「スズメの丸焼き」が生まれたそうです

最もおいしいと言われるスズメの頭と脳みその部分はまるで鶏レバーのような味なのだとか!
私は勇気が出ず、写真だけ

食べられた方は感想教えて欲しいです( ´艸`)
それではまた👐