
2018年07月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2018.07.23
あま~い
いえとち本舗 福井 スタッフ
こんにちはいえとち本舗福井越前店の松田です。
そろそろ聞き飽きているでしょうが
毎日、毎日アツイですね :evil:
暑さで起きる毎日です
夏バテにお気をつけください :oops:
暑い日にはやはり冷たい物が一番という事で
ジェラートを食べに行って来ましたよ :-P
ところで皆さんアイスクリーム、ジェラート、ソフトクリームの違いは
ご存知ですか? :idea:
どれも材料は良く似ているのですが
空気の含まれる量や、乳脂肪分の量、製品温度で変わるみたいです。 ;-)
ジェラート屋さんに行くとカラフルなジェラートが沢山並んでいて
何にしようか迷いますよね :roll:
そんな中ショーケースの半分以上が緑のジェラート屋さんがあるようです 8-O

「ななや」というお店なのですが
抹茶の濃さが7段階に分かれており、
一番濃い物は、世界で一番濃い抹茶ジェラートと言われているようです。 :lol:
ただ濃いだけではなく、最高品質の静岡藤枝の抹茶を使う事で
えぐみが無く他にはまねできない濃さになっているようで
気になりますね :-D
世界一の濃さ、食べてみたいです :roll:
ただ店舗が静岡、東京、京都など遠いのが難点 :cry:
しかし、世界一濃い抹茶ジェラートは無理でも
日本一のジェラートは福井で食べられます :idea:
ジェラート日本選手権実力日本一を決める大会があり
優勝者はなんと
福井県ジェラートトリノの 森國晶子さんなんですよ :-)
日本一のジェラートを食べて
暑い夏を乗り切りましょう :-D
そろそろ聞き飽きているでしょうが
毎日、毎日アツイですね :evil:
暑さで起きる毎日です
夏バテにお気をつけください :oops:
暑い日にはやはり冷たい物が一番という事で
ジェラートを食べに行って来ましたよ :-P

ご存知ですか? :idea:
どれも材料は良く似ているのですが
空気の含まれる量や、乳脂肪分の量、製品温度で変わるみたいです。 ;-)
ジェラート屋さんに行くとカラフルなジェラートが沢山並んでいて
何にしようか迷いますよね :roll:
そんな中ショーケースの半分以上が緑のジェラート屋さんがあるようです 8-O

「ななや」というお店なのですが
抹茶の濃さが7段階に分かれており、
一番濃い物は、世界で一番濃い抹茶ジェラートと言われているようです。 :lol:
ただ濃いだけではなく、最高品質の静岡藤枝の抹茶を使う事で
えぐみが無く他にはまねできない濃さになっているようで
気になりますね :-D
世界一の濃さ、食べてみたいです :roll:
ただ店舗が静岡、東京、京都など遠いのが難点 :cry:
しかし、世界一濃い抹茶ジェラートは無理でも
日本一のジェラートは福井で食べられます :idea:
ジェラート日本選手権実力日本一を決める大会があり
優勝者はなんと
福井県ジェラートトリノの 森國晶子さんなんですよ :-)
日本一のジェラートを食べて
暑い夏を乗り切りましょう :-D