
2019年06月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
2019.06.22
夏至☀
いえとち本舗 福井 スタッフ
こんにちは(^▽^)/
いえとち本舗福井の多田です。
2019年は本日6月22日が夏至にあたるそうです。
夏至は、二十四節季の一つで、北半球では最も日照時間が長く、
南半球では最も日照時間が短くなる日です
先日ラジオを聞いていて初めて知ったのですが、
関東や奈良では餅を、関西(特に大阪)ではタコを食べる風習があるようです?😲
餅は、「当時は6月上旬に小麦が収穫されていたため、旬なものを使った食べ物をお供えしてお米の収穫」を
タコは、「稲の根がタコの八本足のようにしっかり地面に張ること」を
祈願したことが由来だそうです
いろいろな由来があって面白いですね
いえとち本舗福井の多田です。
2019年は本日6月22日が夏至にあたるそうです。
夏至は、二十四節季の一つで、北半球では最も日照時間が長く、
南半球では最も日照時間が短くなる日です


関東や奈良では餅を、関西(特に大阪)ではタコを食べる風習があるようです?😲
餅は、「当時は6月上旬に小麦が収穫されていたため、旬なものを使った食べ物をお供えしてお米の収穫」を
タコは、「稲の根がタコの八本足のようにしっかり地面に張ること」を
祈願したことが由来だそうです

いろいろな由来があって面白いですね
